自由が丘せせらぎ朗読会 朗読の教室

スナップショット 3 (2015-09-01 19-34)
IMG_2473
IMG_2087
IMG_0870
5B81B803-A280-4053-93CA-BE235DBB760F
宮内啓子
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
B1CB437F-5300-43A0-A0C8-D1934DDB17EB
IMG_5336
CE5829FD-BD45-4AE2-96F8-041DF9E018CA
IMG_5161
IMG_1437
330-027
previous arrow
next arrow

次の「朗読会」開催

2024年10月29日(火)
「自由が丘せせらぎ朗読会3人会」
開演 午後2時00分 開場13時30分
会場 田園調布せせらぎ館 第1・2集会室(2階)
   大田区田園調布1-53-12
(東急東横線線駅下車すぐ)
入場 /無料(自由席)どなたでもお越しください
主催 自由が丘せせらぎ朗読会

プログラム
 朗読      作品        作者
塚原道子    「告白」      藤沢周平
小澤詩子    「ある母の話」   渡辺 温
武井眞知子   「婚約       田辺聖子

田園調布せせらぎ館

第22回 自由が丘せせらぎ朗読会 定例発表会
(11月・3回に分けて朗読会を開催します

2024年11月7日(木)
「22回自由が丘せせらぎ朗読会定例発表会 第1日」
開演 午後2時00分 開場1時30分
会場 田園調布せせらぎ館 1階多目的室A
   大田区田園調布1-53-12
(東急東横線線駅下車すぐ)
入場 /無料(自由席)どなたでもお越しください
主催 自由が丘せせらぎ朗読会
プログラム
 朗読       作品        作者
小澤詩子      泥坊         豊嶋与志雄
筧 節子      一度限りの旅     西本鶏介
鳥越昭子      歯医者のチュー先生  ウイリアム・スタイグ
くすみきのえ    無題・月の雫     大塚美代子・中村 稔
塚原道子      奥様の耳飾り     安房直子
権瓶友紀      閻魔堂の虹      山本一力
内田真弓      おぼしめし      三浦哲郎

2024年11月22日(金)
「22回自由が丘せせらぎ朗読会定例発表会 第2日」
開演 午後1時30分 開場1時00分
会場 中目黒GTプラザホール
    目黒区上目黒 2-1-3
(東急東横線線 地下鉄日比谷線 中目黒駅駅下車すぐ)
入場 /無料(自由席)どなたでもお越しください
主催 自由が丘せせらぎ朗読会
プログラム
 朗読        作品        作者
尾崎杏子       悪夢         星 新一
蝦名千賀       みちづれ       三浦哲郎
菊池幸子       王様の感心された話  小川未明
千明素子       怒りんぼ       田辺聖子
宮内啓子       お清牡丹       辺見 順
鶴田晴美       ビロードのうさぎ   マージェリィ・W・ビアンコ 酒井駒子訳
朝日奈知美      納豆合戦       菊池 寛
岡本順子       原稿取り       柚木裕子

2024年11月25日(月)
「22回自由が丘せせらぎ朗読会定例発表会 第3日」
開演 午後1時30分 開場1時00分
会場 中目黒GTプラザホール
    目黒区上目黒 2-1-3
(東急東横線線 地下鉄日比谷線 中目黒駅駅下車すぐ)
入場 /無料(自由席)どなたでもお越しください
主催 自由が丘せせらぎ朗読会
プログラム
 朗読        作品        作者
武井眞知子      ダマスカスの賢者   鈴木三重吉
及川 昭       サクラサクラ     柚月裕子
関根郁乃       アイキー・シェーンスタインの惚れ薬  オー・ヘンリー
上野裕子       おぼろ月       藤沢周平
外村幸子       好色(コウショク)(ジョウドウ)       菊池 寛
原小夏 子      犬のお礼       伊集院 静 
北代麻里子      茶師         海野 弘

中目黒GTホール地図

中目黒GTプラザホー

自由が丘せせらぎ朗読会 朗読の教室 

現在募集は行っておりません。

「自由が丘せせらぎ朗読会教室」では2024年春の生徒を募集中。年齢を問わず、朗読を学べる「朗読教室」や発表の場となる「朗読会・公演」「YouTube朗読収録配信」などさまざまな機会を用意。ボランティア活動やオンラインを通じた全国の朗読愛好家との交流で、新たな出会いが広がる楽しみも。声に出して読むことは脳の働きを活性化さ健康にも効果的。あなたも名作の語り部になってみませんか。
・年齢不問です。比較的高齢者の方が多く学んでおられ、安心して授業が受けられます。

お問い合わせは03-5752-5023
●まずは無料体験レッスンへ。
申し込みは自由が丘FM主宰「自由が丘せせらぎ朗読会教室」まで・・。 
場所 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-33-7 内海ビルⅢ 302
HP  https://c-m-n.co.jp
Mail rodoku@c-m-n.co.jp
☎  03-5752-5023  
FAX 03-5752-5024

自由が丘せせらぎ朗読会  朗読教室募集要領(年齢不問) 

応募者多数のため、現在募集を控えております。

・授業期間 開始月から1年
・教室対面授業(月3回)
・1教室1~2名の少人数制  
・他にリモート授業(地方の方対象 月2回) 

・無料体験レッスン
 現在行っておりません。
(所要時間90分)

資料請求・問い合わせは 直接電話またはe-mailでお願いします
電話 03-5752-5023
e-mail  rodoku@c-m-n.co.jp


無料等体験レッスン申し込みは 
日程とお名前、連絡先をお知らせください。

電話03-5752-5023
メール rodoku@c-m-n.co.jp

・授業時間(クラス単位)
1~2名最大3名の少人数レッスン(2時間)です。
いずれか(2時間)を選択して授業を受けていただきます。
授業は長文でも1作品を区切る事なく、完読し学習。

月曜日 朝10時半~12時半
月曜日 昼13時半~15時半

火曜日 朝10時半~12時半 
火曜日 昼13時半~15時半 

水曜日 朝10時半~12時半  
水曜日 昼13時半~15時半

木曜日 朝10時半~12時半
木曜日 昼13時半~15時半

金曜日 朝10時半~12時半
金曜日 昼13時半~15時半

土曜日 朝10時半~12時半
土曜日 昼13時半~15時半

日曜日 昼10時半~12時半

・授業教室 
 〒158-0083   東京都世田谷区奥沢6-33-7内海ビルⅢ302 (自由が丘駅南口から大井町線に沿って徒歩4分)
「自由が丘FMTVスタジオ内」

・講師 関戸祐守
FM大阪アナウンサー・
和歌山放送アナウンサー 
FM世田谷アナウンス講座専任講師 
現自由が丘FMTV代表
・受講料  
教室授業12000円/月3回
(入会金・教材費不要)          

オンライン授業(ZOOM)  
受講料8000円/月2回
(日程は相談)

・申し込み(体験レッスン・資料請求)
電話又はFAX、メールで
電話 03-5752-5023                
FAX 03-5752-5024
Mail rodoku@c-m-n.co.jp

授業スケジュール

問い合わせ 体験レッスン申し込み・資料請求
質問やご要望は下記フォームよりご連絡ください。
必要事項を記入の上「送信」をクリックしてください

    教室
    158-0083 東京都世田谷区奥沢6-33-7 内海ビルⅢ 302号室
    自由が丘駅から徒歩4分  ビルの前に東急大井町線が走っています。
    内海ビルⅢです。(内海ビルⅠと内海ビルⅡが近くにありますので注意!!)

    朗読教室 自由が丘駅から徒歩4分 内海ビルⅢ (内海ビルⅠと内海ビルⅡが近くにありますので注意!!)

    ◆講師 関戸祐守
    FM大阪アナウンサー・和歌山放送アナウンサー・FM世田谷アナウンス講座専任講師・現自由が丘FMTV代表

    専任講師 関戸祐守(FMラジオアナウンサー)

    朗読教室の地図(自由が丘駅歩4分)

    受講申込書 記入の上お申し込みください

    老人ホーム朗読ボランティア活動

    老人ホーム朗読ボランティア

    自由が丘せせらぎ朗読会発表会 動画

    朗読日和
    (youtubeチャンネル)

    朗読日和 youtubeチャンネル  クリック下さい

    youtube
    自由が丘せせらぎ朗読会の
    過去の発表会・朗読会の模様がご覧になれます。

    クリック下さい

    自由が丘FM サイトリンク

    朗読教室自由が丘せせらぎ朗読会
    自由が丘FMTV スタジオ風景

    朗読を楽しむ

    声を大きくするには?

    口を開けましょう。

    口を開けるだけでも、声は大きくなります。なぜかというと、口を開ける事で共鳴腔が広くなるので声が大きくなります。意識しないと徐々に口は閉じやすくなるので、日々の生活で意識的に指の2本分が縦に入る程度に口を開けて話すよう意識してみましょう。

    腹式呼吸で声を出しましょう。

    腹式呼吸を使うと、コントロールできる息の量が増えて声量がアップします。腹式呼吸には、「声が通りやすい」「メリハリ」が付くなど声にとって良い事がいっぱいです。では簡単な実践練習をやってみましょう。まず姿勢を正して、手をお腹にあてて息を吸い込みお腹がふくらむのを感じましょう。そして息を口からフーと吐いてください。徐々に慣れてきたら、息に「ハー」などの声を乗せて練習してくださいね。ポイントは、まず息を吸うときに胸や肩が上がらないようにする事、また息はしっかりと吐き切るという事です。日々の生活では、胸式呼吸でお話することがほとんどですので、普段から少しでも腹式呼吸を意識してみると、あなたの声が見違えるように変化すると思います。

    滑舌を良くするには?

    表情筋のエクササイズ

    しっかりと口を大きく開けて、言葉一音一音を丁寧に発音してみましょう。緊張したりすると、ついつい早口になって言葉が雑になったり、口が小さくなってしまいます。表情筋のエクササイズとして、まず「う」のように顔を内側に寄せるようにして、今度は「あ」のように外側に広げて表情筋を動かして、「あいうえお」「いえあおう」などの一音一音を丁寧に発音する練習を行ってみてください。そして日々の会話でも、表情を豊かに使い、口を開けて、言葉を丁寧に話すように心掛けてみましょう。

    舌のエクササイズ

    言葉を形成するにあたって舌の位置や使い方が重要になります。その為には舌が柔軟であることが大切です。舌のエクササイズとしては、舌を出して上下左右に動かす練習を行ってみましょう。とくに『な』行や『ら』行は上下に舌を動かすので、『らならな』『るぬるぬ』『れねれね』『ろのろの』、といったように、よく舌を動かす発音でエクササイズをしてみましょう。更に言葉の母音や子音によって正しい舌の位置や使い方を学ぶとより綺麗な発音ができるようになります。

    日々のプチエクササイズ

    毎日、たった数分でも発音のエクササイズをするだけで効果は表れます。日々のプチエクササイズを行う事で良い状態を保つ事ができ、より良い声が身についていきます。お風呂に名入りながらなどちょっとした時間を使いながら、自分のライフスタイルに合わせて楽しみながらチャレンジしてみてください。